☆Eilat先生、来日されての指導となります。
日 時: | 2022年8月12日(金)~8月28日(日) 13:00~18:00 (お休み:8月17日・23日) |
---|---|
会 場: | かわさき保育会館 2F 大会議室 川崎市川崎区渡田新町3-2-8(京浜急行線「八丁畷駅」下車 徒歩8分) https://kawasakihoikukaikan.com/kawasakihoikukaikan05.html ※会場・Zoom どちらでも参加可能 |
講 師: | Dr.Eilat Almagor Assistant Trainer:Mari Minato |
対 象: | ①FPTP-日本7期生 ②プラクティショナー ③ビジター参加希望者 |
参加費: | 1日参加費用 ビジター13,200円、プラクティショナー6,600円、FA-Wise会員5,600円 ※FA-Wise会員申し込みご希望の方はお問合せ下さい。 |
*Extra FI:会場参加の方で、FI施術をご希望の方は、有料になりますがFIを受ける事が出来ます。 (ExtraFI実施時間は、午前中11:30~、午後18:00~。各先生方と協議の上、決めて下さい。) *7期生は15日間の中でClassFIを1回受けられます。実施時間は、11:30~会場で行います。 |
|
お申込・お問合せ先:felden-ac@jcom.home.ne.jp |
|
参加希望日、参加形式(会場・Zoom)、氏名、住所、連絡先、E-mail、職業、 その他ご質問等あればご記載ください。 お申し込み後、参加費振込先等をご案内させて頂きます。 |
日 時: | 2022年8月6日(土) |
---|---|
会 場: | 愛媛県南宇和郡愛南町御荘菊川1158-2 放課後等デイサービス療育 NPO法人CASA JOHANNE ヨハネの家 |
【第1部】 14:00~15:30 子供たちへのレッスン見学会 ※参加費無料 | |
●内容:今回の見学のポイント「身体の部位を区別して動かす」 | |
「小グループでのフェルデンクライスメソッドATMレッスン・フェルデンクライスメソッドを用いたタッチ」 |
|
1. 動くことを通して | ①自己意識の形成を促します ②他者意識 ③空間・時間の意識④運動感覚を言語によって捉える ④運動感覚を言語によって捉える |
2. 保護者、支援者のどの様なタッチが子供たちへ変化をもたらすかを探る。 | |
子供たちへの指導の様子を見学して頂きます。 現地、zoomどちらの参加も可能です。 第一部のみの参加をご希望の方は、湊真里まで下記アドレス宛にご連絡下さい。 felden.ac.kids@gmail.com |
|
【第2部】16:00~18:00 運動発達セミナー | |
●内容:「運動時の運動情報と感覚情報をどう処理してる?」 | |
私たちの日常生活にみられる様々な動作を 運動情報と感覚情報を脳内でどの様に統合するかは興味のあるところです。 例えば、いつも自分の動き出す方向をどの様に決定し、その方向に動いていくのでしょうか? 静止や動きの制御が苦手な子供たちなどを理解する助けになるかもしれません。 そこで、今回は赤ちゃんの運動面での発達の最初に戻り身体の部位を分けて動かせるようになる(分化)がその後の発達にどの様にかかわるかのフェルデンクライスメソッドの考え方と動きのレッスンを通して考察します。 |
|
参加費: | プラクティショナー5,500円 FA-wise会員及び日本7コース生 4,500円 専門職・一般のビジター参加 5,500円 |
お申込方法: | メールにてお申し込み下さい。felden-ac@jcom.home.ne.jp 参加形式(会場・ZOOM )、氏名、住所、連絡先、E-mail、職業 その他ご質問等あればご記載ください。 |
●電車利用
京浜急行線「八丁畷駅」下車 徒歩8分
JR線、京浜急行線 川崎駅」下車 徒歩15分
●バス利用
「川崎運送前」停留所 徒歩5分
かわさき保育会館 神奈川県川崎市川崎区渡田新町3丁目2-8 Tel.044-333-2111
電話&Fax:044-701-3590 email:felden-ac@jcom.home.ne.jp